2013年05月06日

『ラジオっていいものですね!』

ついに【ラジオスターの悲劇】
稽古が終わり、劇場入りですね!
みんなのBlogやTweetみながらにやにやしてる大竹です。
全部観たい…!!!鼻血出さんばかりにわくわくしてます (*☻-☻*)

ラジオといえば中学高校時代が熱かった、やっぱり。
大阪在住だったので、今はとても有名な劇団系俳優さんの番組が大好きでした。
朝方、出待ち行こうとして親に叱られるくらいに。
テープに録音して通学電車で聞いてたわー。あの時スピードラーニングを聞いておけばね、人生違った方向へいっていたのかしら。
笑いを堪えて何度腹筋崩壊したことか。

そんな思い出を胸に抱いて、【ラジオスターの悲劇】観劇を心から楽しみにしています。
客席でお会いしましょう〜*\(^o^)/*
posted by シャチュウブログ at 05:32| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

ラジオと僕と

太郎です。

【ラジオスターの悲劇】
間もなくでございますね。

客席で見れるのが待ち遠しく感じます。

さてさて、僕もブログ企画だけには参加しちゃおうと思います!

はじめてラジオに興味を抱いたのは、小学2年の時です。
地元のお祭りで、「じゃんけん大会」が開催されてて、賞品が「太陽電池ラジオ」だったのです。

お兄さんとじゃんけんして勝てばもらえるというシンプルなルール!
結果僕の繰り出した鋏は、お兄さんの繰り出した石に、文字通り歯が立たず…

一人一回のチャレンジなので、泣く泣く諦めたのですが、負けても鉛筆が貰えるとのことで、賞品受け渡し場所に行くと、お姉さんが「おめでとう!」と太陽電池ラジオをくれたのです!

未だになんで貰えたのかは分かりませんでしたが、物凄く嬉しかったです。

そそくさと家に帰り、庭でラジオに夕日を当てながら聞いてみると…

聞こえた!

ラジオの内容はまったく覚えてないのですが、とにかく音が聞こえたことに感動しました!

キーホルダー式でしたので、ランドセルにつけて、登下校中にこっそり聞くのが、ちょっと悪いことをしてるみたいでドキドキしてました。

ま、すぐに飽きて缶けりとかしてましたけど…

次のラジオブームは中一の時!
岸谷五朗さんのラジオが大好きで、毎晩布団でこっそり聴いてました。

でも弟も大好きで、ラジカセの取り合いになったので、お小遣いをはたいて、5000円の小型ラジオを買いました。

中一にとっては大金です。
もっと安いのにすればいいのに、なんかこだわりたかったんでしょうね。

それからは弟のベッドからも僕のベッドからも押し殺したような笑い声が漏れてました。

親にバレないようなスリルも楽しかったんですね。
途中で寝ちゃった日は本当に憂鬱でしたなあ。

高校に入ると、好きな歌手のラジオ出演を調べては、聴いてました。
あまりテレビでは観れない方々が好きだったので、ラジオは貴重な情報源でした。

今はネットで簡単に調べられますけど、ラジオのあの独特な感じ…

夜中に布団の中で、真っ暗な中聴いてた音だけの世界
待ち焦がれた情報を聞けた瞬間の喜び

思い出すと、多感な時期に聴いていてよかったなと思います。
あの感覚は、あの時しか味わえないものなのでしょう。

もしも、もしもいつか僕に子供が出来たら、ラジオを聴かせたいですね。

深夜に、僕にバレないようにこっそり聴いてて欲しいなあ、と思います。

とまあ、長くなっちゃいましたが、ラジオについての駄文でした。

久々にラジオのスイッチをいれてみようかな、と思います!
posted by シャチュウブログ at 07:17| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大山さんと

yIW47Eav2A_pC_K1367680175_1367680195.jpeg
_v1P1OQhOczIBoe1367680228_1367680245.jpeg
CbgqGFf06wiJpQY1367680123_1367680142.jpeg
LFIA_7j73gbu9xN1367680033_1367680063.jpeg
posted by シャチュウブログ at 00:18| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

ラジオで流れていたのを聴いて

13675858674541.jpg一発で好きになった曲BEST5!

@下町兄弟 ミモザの咲く頃に
Aロッド・スチュワート ルビー・チューズデイ
B奥田民生 愛のために
C山崎まさよし ワンモアタイム・ワンモアチャンス
D秦基博 僕らをつなぐもの

これらの曲を思い出してみてわかったことは
忘れてないなー忘れないなーということ
普段聴かない曲調のものが多いということ
そして5曲に共通するなんか似たものがあること
僕にとってラジオで聴くと好きになりやすい曲調なのかもしれません

岩田有民

posted by シャチュウブログ at 22:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

【僕のラジオスター】みお

地方民の悲しさ。

高校時代はバンド好きで、聞きたいラジオ番組はほとんど関東圏の局。
関東に友達はおらず涙を飲む日々。

しかし、高校生わたしは諦めなかった。
なんとしてもあのバンドの新曲を今日聴くんだ!
その一心でおもむろにクローゼットを開く。
目的は、クリーニング屋さんで貰える針金のハンガー。
彼の華奢な肢体をペンチで解きほぐす。より長く、より真っ直ぐに。
苦心の末出来上がった細く頼りない命綱をステレオから伸びたアンテナの先に固定する。
固定するのにテープ等は役に立たない。あいつらにこの試練を乗り越える根性は無い。信じられるのは我が右手のみ。
こうして出来上がった長いアンテナを窓の外に突き出し、探す、探す、目には見えないけどどこかには流れているはずの音楽を。
左手はチューニングのツマミを1/100単位で動かす。
ノイズ、民謡、交通情報、演歌、悩み相談、アイドルの笑い声...
番組終了時間は刻一刻と迫りもはやここまでか、そう諦めかけた瞬間、

一瞬、彼の声が聞こえた気がした。

また直ぐに雑音にかき消されたが、私の心はしあわせに満たされていた。

冬のある夜のこと。
ラジオの物語ははあちら側だけではない。こちら側にもある。
翌日まんまと風邪をひいたわたしもきっとある意味ラジオスターだったのだろう。
...そう思えないこともなくはないかもしれない可能性は捨てきれなくもない。
posted by シャチュウブログ at 23:59| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

ラジオのおもひで☆

写真.JPGちえです☆

【ラジオスターの悲劇】稽古も佳境となって参りました!
毎日ゲストDJさんがいらして、稽古稽古稽古!の日々です☆


私とラジオのおもいでは、中学生位ですかね。

英語番組の勉強様にと、ポケットラジオをもらったのですが、

英語もそこそこに、深夜にやってる声優さんの番組を聞いて、勉強さぼっておりました。

確か、緒方恵美さんとか、椎名へきるさんとかがパーソナリティだったかな。


そこまでアニメ詳しくなかったですが、声だけでこんなに表現や、キャラクター演じ分けるの、凄いなーー
って思った記憶があります☆



久々に引っ張りだしたラジオは、電池きれてましたが、入れ替えたら動きました♩

今日はこのこからラジオ聞いちゃおう!
posted by シャチュウブログ at 23:44| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

【僕のラジオスター】山川ありそ

IMG_20130430_180812.jpgどーも。ありそ山川ありそデス。

僕のラジオスターかぁ・・・・・

ハッキリ言ってラジオ文化にあまり触れずに成長してしまったてのが本音でなのです。

夜中まで勉強する事も特になく。
家族旅行は新幹線と決まってた。
そもそも毎週、見る・聞く・読むなど習慣としている事が特にない青年時代。


定食屋・小さな喫茶店・タクシーの車内とかとか大人になってから耳にする事が多いですね。

だから、僕の認識は大人のたしなみと感じるのです。

あの有名番組パーソナリティーが機長となってお届けする番組

僕もいつか機長になってあんな時間をお届けしたいです。


山川ありそ
posted by シャチュウブログ at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

【僕のラジオスター】

写真.JPG稽古場でジョン・レ○ンを発見!?
廿浦でございます。

今回の社中は、ラジオ番組のお話。
ラジオというと、思い出すのは幼少期の朝食風景。

ウチは食事中にテレビを観てはいけない家庭だったので、いつも朝食の時にラジオが流れていました。

一人暮らしを始めてからは、ついつい食事中にテレビをつけてしまいますが、ラジオの流れる食事風景が今はとても懐かしいですね。
posted by シャチュウブログ at 22:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

Video killed Radio Star!!

130426_123229.jpgカスタードクリームでござる!!

買って食べたでござる!!


え?

なんで、ござる口調なのかって??


今回の役、ごさるでござる!!!



どぅも、堀池です♪

blog企画の、ラジオにまつわるお話。


残念ながら僕は、根っからのテレビっ子でした!!

すまない!!ラジオスター!!


ラジオなんて、ほとんど聞きませんでしたが。

父にもらった、腕時計がラジオ付きだったのを覚えています。


イヤホンを差せばラジオが聴けちゃう優れもの。

なんか、ハイテクですよね?


僕にとってラジオといえば、野球中継。

番組を最初から聞くことなんてまずない僕としては、野球中継が一番楽しめました♪


野球中継ならどこからでも入って行けるんです!!


臨場感溢れる実況が、すごくそのシーンを想像させてくれる。今の試合状況が把握できる。

あたかも、球場にいるかのように、その世界に入り込ませてくれますよね。



でも、メディアはどんどん進化してますからねー。

テレビはモノクロからカラーに、平面から立体に。
アナログからデジタルに、画面から360゜の視界に―。



ラジオって進化してるのでしょうかね?

逆に進化してないから、いいんでしょうね。

少しの電力で情報を得る事ができる。

それでもTVに対抗しなきゃいけないから、頑張ってる。

自家発電し、ライトがついてさらに携帯の充電器にまでなる。

なんか、駄菓子屋さんが、野菜や肉を置き始めて、おにぎりなんかも置いちゃって、果てはコンビニにまでなってしまう。

なんかそんな感じがして、好きです(笑)
posted by シャチュウブログ at 22:09| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

昨日は1人で

13667310685221.jpg
posted by シャチュウブログ at 10:45| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

4月22日 大山さんと

Mug9EP7OlfuqseY1366686751_1366686770.jpeg
posted by シャチュウブログ at 03:23| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

【続】長谷川太郎、少年社中の夢を見ました。

太郎です。
 
先日見た恐ろしい夢の話の続きです。
前回は「長谷川太郎、少年社中の夢を見ました。」の記事をご覧ください☆
 
さて、【ラジオスターの悲劇】の稽古場にお邪魔した僕ですが、何故か誰にも相手にされず、あげく、後輩のありそ君に蹴りを入れられる始末…
 
一体何故?
そしてありそ君の口から恐るべき言葉が…
は、長谷川の悲劇!?
なんだそりゃ?
 
「あ…」
僕は気付いてしまいました。
「こりゃあ…サプライズだ!」
 
そうでした。
少年社中では、誰かの誕生日には、手の込んだサプライズが行われてきました。
 
「なんだ…びっくりしたなあ。
でもありそ君、蹴りを入れるのはやりすぎじゃない…」
 
言いかけて、僕は恐ろしい結論に辿り着きました。
 
「僕の…誕生日は…半年後だ…」
 
サプライズなんかじゃない!
こいつぁ、ガチだ!
 
ふと気配を感じて振り返る。
そこには岩田さんがいました。
※画像はイメージです。
 
ぎゃああああ!
マジだ!
岩田さん、マジだ!
 
僕は慌てて稽古場の出口へ走る。
しかし!
廿浦さんが音もなく道を塞ぐ。
 
「さあ、みんな。
ラストシーンの稽古をしよう!」
加えた薔薇の棘に唇を切りながら、廿浦さんが叫ぶ!
 
メンバー達が、狂気に満ちた顔で近付いてくる…
 
僕は恐怖でどうにかなりそうでした。
そして最後の力を振り絞って叫びました。
餃子を買ってきてたのですね。
 
 
ガバッ!
ふと目覚めると、汗だくでした…
そう。
夢はここまでだったのです。
 
多少脚色してますが、こんな夢をみました。
 
謎ばかりですみません。
何故、
【ラジオスターの悲劇】は【長谷川の悲劇】になったのか。
 
何故、
廿浦さんは変態みたいだったのか
 
何故、
ありそ君は僕のマ●オさんの物真似で笑わなかったのか…
 
答えは、実際に稽古場にお邪魔して確かめてみようと思います。
 
さて、稽古は順調かなあ?
楽しみです☆
 
くだらない記事に、お付き合いいただきありがとうございました!
posted by シャチュウブログ at 02:51| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

長谷川太郎、少年社中の夢を見ました。

お久しぶりな太郎です。
メンバーの皆は、【ラジオスターの悲劇】の稽古真っ只中かと思います。
 
今回は公演をお休みする僕ですが、やはり気になります。
 
先日はとうとう社中の夢を見ました。
 
しかし、その夢は恐るべき夢だったのです…
 
今日はそんな僕の夢をお伝えしたいと思います。
ちょっと長いので、前編ということで…
 
皆の様子が気になる僕は、稽古場にお邪魔しました。
皆が喜びそうな差し入れも買っていきました。
 
しかし!
あれ?
何事もなかったかのように、稽古は進みます。
誰も振り向いてすらくれずに、熱い稽古は進みます。
 
あまり邪魔になってもいけませんが、せめて来たことを認識して欲しいと思い、思いきって毛利さんに声をかけてみました。
 
うっそ!
うっそだ!
直接言ったよ!
直接!
チラ見もしない!
 
稽古は順調。
舞台上では廿浦さんが裸躍りを披露し、笑いをとっています。
てか、そんなシーンがあっていいのか?
 
「僕、何かした!?」
 
賑やかな稽古場で、疑惑だけが膨らみます…
確かに今回は僕はお休みする!
しかし、それは前もってお話しをして、了承してもらったはず!
 
…じゃあなんだ…?
何故こんな仕打ちを…?
 
舞台上では廿浦さんが褌だけになって薔薇をくわえてタップを披露していました。
皆も爆笑しています。
毛利さんも「つづ、成長したな…」と遠い目をしています。
その瞳には、少し光るものが…
 
だからいいのか?
そんなシーンがあって。
 
次の瞬間!
敵襲!
何者かに蹴りを入れられました。
あまりの衝撃に呆気にとられつつ、ふと見上げると…
 
 
ありそくんでした。
廿浦さんのパートナーを務めていたため、上裸のまま。
 
僕は動転しつつ
と、似てないマ●オさんの物真似でお茶目に返してみましたが、
 
また蹴られました。
 
 
「さあ、これでフィニッシュだ!」廿浦さんの声が遠くから聞こえる…
 
続く!
posted by シャチュウブログ at 05:29| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日も大山真絵子さんと

DCIM0327.JPG岩田有民
posted by シャチュウブログ at 01:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

大山真絵子さんと

DCIM0326.JPG岩田有民
posted by シャチュウブログ at 01:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

ラジオスターがやって来た☆

写真.JPG井俣です☆
昨日、稽古場にラジオスター役の一人であるクロムモリブデンの森下亮くんが稽古場にやってきました!

その流れで立ち稽古にも参加して貰いましたが、、、

うーーん、流石っ!!!!

ちょっぴりシニカルで軽妙な言い回しを得意とするあのキャラクターは、自身もラジオ番組を持つクロムモリブデンの看板、森下亮の凄みを充分に感じさせるものでした。

写真右の桂亜沙美ちゃんも、幼少からの芸能での様々な活動の経験があり、なんていうかすごく芯の通った大人の女優さん。それでいて、とても可愛らしいのです☆

僕は、かつて彼女が『ミュージカル ミンキー・モモ』のミンキー・モモ役をやっていたというだけで勝手に一目を置いてます(笑)

今回、
ラジオスターと彼女と僕は、重要なトライアングルの関係で物語の内側と外側で複雑に絡み合って来ます。
まだ多くを語る事はできませんが、

是非、期待していてくださいネ〜!!
posted by シャチュウブログ at 21:34| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

ゲストDJ☆森下亮さん!

写真.JPGちえです☆

本日はパンフ撮影二日目!
ゲストDJさん達もバシバシ素敵に映って頂きましたよ!

スタジオの様子をコミカルリポートしてくださってるのは、クロムモリブデンより森下亮さん☆

稽古にも早速参戦してくださいました!
コミカルから猟奇的まで難なく演じる、森下さんの魅力、ゼヒ劇場で御体感くださいね!
posted by シャチュウブログ at 22:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

突撃2

またまた井俣です☆
次に突撃したのは東京学芸大学演艦演劇部さん。(打ち合わせの最中にお邪魔してごめんね!)

今どきの学生劇団のミーティングはノートパソコンがたくさん並ぶんだなって時代の流れを感じたゼ!

ラジオスターの悲劇の魅力もばっちり伝えてきたよ☆
、、、是非観て欲しいな!!

こちらの公演も紹介します☆
◉演艦演劇部新入生歓迎公演

『駄目への讃歌』
2013年5月23日〜26日

東京学芸大学構内
サークル新棟1F
◉アトリエTにて

なんか、、タイトルが哲学的で好きだ☆


image.jpeg
posted by シャチュウブログ at 07:33| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日も突撃しました☆

井俣です!
今日も【ラジオスターの悲劇】の魅力を直接伝える為、足を使って東へ西へ☆

東京学芸大学の演劇団体でも長い歴史をもつ劇団▲漠さんにお邪魔しましたーー!

突然の来訪にも快く対応してくれて嬉しかったです。

“すべての出会いを一期一会で終わらせたくない”

そんな言葉が頭をよぎりました。
ありがとうございます。


■劇団漠  新入生歓迎公演
『NOW  LOADING』
2013年  5月3日〜5日
◉東京学芸大学構内  芸術館1F  学芸森ホール
◉入場無料

新入生がたくさん入るといいですね☆


image.jpeg
posted by シャチュウブログ at 07:33| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

我々は最低人である

井俣です☆

【ラジオスターの悲劇】の魅力を伝えるために堀池と共に、少年社中を生んだ早大劇研のアトリエの門を叩きました。

時がたち、
照明を保管していたイナバの物置が新しいもの変わり、アトリエ内部や平台も黒く染め上げられましたが、大隈講堂裏のあの空気感は一切変わってません。


“  我  々  は  最  低  人  で  あ  る  ”


かつて、
早大劇研の新人勧誘のパンフレットに堂々と掲げられたこの言葉を思い出した。
最低人(さいていびと)。
こんな言葉をあまりにも正々堂々と真っ正面から突きつけるなんて本当に目からウロコだった。
自らを最低と評し、ただただがむしゃらに“上”を目指す事しか表現者には残されていないんだと教えてくれました。
その姿にしか人は感動をしないと。

久しぶりに訪れたこの地には、あの頃の誇り高き精神を引き継ぎ、
我が道を、演劇の新しい形を追求している早大劇研のDNAを強く感じる事が出来ました。

そして
この地でまた新たな劇団が産まれようとしています。既にシアターグリーンのフェスティバルの参加も決まり、グングン上を目指す事でしょう。

【 Tricobo 】
Tricobo#1
『 Now Romantic!! 』
5月18日から21日まで。
早稲田大学大隈講堂裏劇研アトリエにて!!

後輩達のこちらの公演も是非よろしくお願い致します☆




posted by シャチュウブログ at 06:10| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 稽古日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シャチュウ☆ブログ