【モマの火星探検記】無事に全公演終了しました。フミコです。
ご来場、いただいた皆様。行きたいなぁ〜と思ってくださった皆様。本当にありがとうございます。
ユーリパートのもとになっている【ハイレゾ】初演は、2001年の作品で、私が少年社中に入団して初めての公演でした。
その時は、アポロという大層な名前をいただいたものの、台詞は一言もなく、それでも毎日怒られて、悔しい思いをしたことを覚えてます。
そこから少年社中内で空きポジションを探し、どうやったら台詞がもらえるのか?
どうしたら必要な人になれるのか?
試行錯誤の毎日でした。
17年かけてたどり着いた場所は、多分、私が演らなければ、そもそも物語には必要のない役で、私がそれを演じる事で初めて意味ができる大好きなポジションです。
それは、他の劇団員の役もそうだと思ってます。
井俣さんが、どの役をやっても同じ台詞(ハイレゾとモマで多少違いますが)を託され続けてる事。
「私、待たないから」はやっぱりえりさんの台詞だなぁ〜と思うこと。
これって凄いことだよなぁ〜と思いつつ
、再演にあたって、私の為に新しい台詞を書いて貰えるまでになった自分をちょっとだけ誉めながら、応援してくれた全ての方に感謝し、次回公演に備えたいです。
いよいよ、来年は少年社中20周年イヤー。
引き続きちょっと、ついて来てみて。
そしたら、なんか新しいものが観られるかも。
今後ともよろしくお願いします。
写真は、稽古序盤にぴょんちゃん、ありそくんと行った宇宙ミュージアムの写真。1人の写真を撮りそびれなんかふざけた写真ですみません。
2017年08月21日
2017年02月15日
島、つくりました。
【アマテラス】にご来場いただきありがとうございます。加藤良子です。
イザナギとイザナミが最初につくった島、オノコロ島にイザナミのせました(笑)
公演前に神なき国の創世神話って何だろう?日本人ってなんだろう?って事を知りたくて高千穂旅行に行き、私なりにたどり着いた答えは
他人をほっとけないあたたかさでした。
助け合いが何の損得勘定なく行われて、
助けた人も幸せな気分になれる文化は
とても素敵だなと思いました。
役についてとか物語についてとかは観に来てくださった方の感じていただいた事がすべてだと思いますが、一つだけ。
イザナミは、カグツチの事も嫌いではないだろうなと。
演じる前は、さぞかし憎たらしいだろうなと思っていたので。
イザナミとカグツチが黄泉の国でほのぼのしてたらかわいいな。
この度は、応援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
イザナギとイザナミが最初につくった島、オノコロ島にイザナミのせました(笑)
公演前に神なき国の創世神話って何だろう?日本人ってなんだろう?って事を知りたくて高千穂旅行に行き、私なりにたどり着いた答えは
他人をほっとけないあたたかさでした。
助け合いが何の損得勘定なく行われて、
助けた人も幸せな気分になれる文化は
とても素敵だなと思いました。
役についてとか物語についてとかは観に来てくださった方の感じていただいた事がすべてだと思いますが、一つだけ。
イザナミは、カグツチの事も嫌いではないだろうなと。
演じる前は、さぞかし憎たらしいだろうなと思っていたので。
イザナミとカグツチが黄泉の国でほのぼのしてたらかわいいな。
この度は、応援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
2017年01月02日
今年もよろしくお願いします!!
2016年08月08日
私的新三人吉三♪
【三人どころじゃない吉三】
東京 大阪公演ともに無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
皆様の笑顔が私たちの力になります。そんなシンプルな事を心から実感した公演でした。
是非また少年社中の公演に遊びに来てください。
誰がかけてもさみしいから本当に心からお待ちしております!!
お写真はお嬢男子バージョンに必死でおりぼんをつけようとする黒子ちゃん。
と庚申丸くん本体。
お嬢と庚申丸くんと黒子ちゃんの新三人吉三が私は大好きでとても幸せな時間でした。
二人はへなちょこな黒子ちゃんに力を貸してくれた王子様達です。
本当にありがとう。またね。
加藤良子
2016年05月22日
井俣さんとフミコさんと遅れて川本さん
2016年03月10日
イン獣です。
2016年02月25日
フミコの池袋の好きなトコ(ラーメン)
開幕まで、もうまもなく。
引き続き劇場のご近所の好きなトコをご紹介。
ラーメン屋さん【花田】です。
もやしたっぷり味噌ラーメン。
時間がなくなって食べられなかったので写真。
野菜とかませた記憶ですが、そもそも量が多いので覚悟の上たした方が良いです。
シンプルで美味しいので食べられない事はないと思いますが...。甘くて美味しい味噌ラーメン。
ラーメン通とかではないのでうまく説明できませんが、毎日ラーメンを食べなくちゃ行けないと言われたら
私は絶対【花田】を選びます。
私が唯一毎日食べられるラーメンです。
メニュー。
場所は、サンシャインの手前のフランス亭のある道を右に曲がって次の曲がり角を左に曲がった所です。
↑全くわからない説明ですみません。
ともかく近いです。ふんわり並んでたりするのでゆとりを持ってご来店ください!
2016年02月11日
フミコの池袋の好きなトコ(ランチ編)
安価で美味しくランチが食べたい場合はここ!
牛かつ 池田
あっさり、さっぱりな美味しい牛かつが食べられます。
牛かつ+メンチカツセット
880円
ご飯1杯までおかわり自由。
牛かつは塩としょうゆで召し上がります。
他に
牛かつ+煮込みハンバーグ
980円のセットもあります。ハンバーグも美味。
サイドメニューで牛すじカレーと噂のメレンゲたまごがあります。
たまごがなんか絶品らしいです。
牛かつって魅力がわからないと私はずっと思ってたのですが、食べてみて価値観変わりました。
あっさりしてて非常に食べやすくて観劇前でも胃もたれしません!
店内はカウンターのみのため、お時間に余裕を持ってご来店ください!
場所はまたまたシアターグリーンのご近所です。
2016年02月09日
フミコの池袋の好きなトコ(お土産編)
せっかくなのでサンシャイン劇場付近の私の好きなお店等をご紹介。
池袋で手土産に困ったらここがオススメ!!!!
【すずめや】
一坪くらいの小さな和菓子屋さんです。
民家の玄関のような所にどらやきと、茶玉と、季節の和菓子が2種類くらい並んでます。
定番メニューのどらやき。
まわりふわふわ。あんこがしっとりで大変おいしゅうございます。
ケーキみたい。
甘いものがあまり得意ではない毛利さんがこんなに美味しいどらやき初めて食べたと申しておりました。
どらやきは1個160円。
私はよく1個買って食べ歩きます。
白又くんとどらやき。
おかえりー白又くん。
ブログで池袋グルメを紹介するのから写真撮らせてーといったら快諾してくれました。
ありがとー♪
そして、白又くんからは大阪のお土産をいただきました。写真取り忘れた。ごめんなさい。
場所はシアターグリーンのご近所です。
2016年01月28日
2015年11月11日
乱歩のお家に行ってきた。
2015年11月05日
ちえちゃんに遭遇
2015年10月03日
加藤さんの展覧会へ
秋の花粉と戦う日々のフミコです。
本日は、ちょっとしたおつかいのあと、【旅人食堂】にご出演いただいた加藤啓さんの展覧会へ。
ゆったり、ふんわりな
癒やしの空間でした。
沢山、絵本を読みました!
社中の小道具をお願いしている和田さん作のコンパクトに心ときめきました☆
加藤さんに「加藤さん」とよばれて、お茶までいただき、さらにときめきました!
加藤さん作のロバの絵本がかわいくて、購入しました!早く届かないかなぁ〜。
私も絵本、つくりたいなぁ〜。
10月5日まで、開催中なので、お時間ある方は是非。
ありそくんは、写真を撮る時も絵に夢中。
「真昼の酒 夜中のラーメン」
9/30 10/5
キッドアイラックアートホール5Fギャラリー
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
入場無料
http://ehonkun.com
本日は、ちょっとしたおつかいのあと、【旅人食堂】にご出演いただいた加藤啓さんの展覧会へ。
ゆったり、ふんわりな
癒やしの空間でした。
沢山、絵本を読みました!
社中の小道具をお願いしている和田さん作のコンパクトに心ときめきました☆
加藤さんに「加藤さん」とよばれて、お茶までいただき、さらにときめきました!
加藤さん作のロバの絵本がかわいくて、購入しました!早く届かないかなぁ〜。
私も絵本、つくりたいなぁ〜。
10月5日まで、開催中なので、お時間ある方は是非。
ありそくんは、写真を撮る時も絵に夢中。
「真昼の酒 夜中のラーメン」
9/30 10/5
キッドアイラックアートホール5Fギャラリー
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
入場無料
http://ehonkun.com
2015年07月22日
勇食Tシャツ先着特典!
2015年07月19日
2015年07月17日
勇食T着こなしテクニック(フミコ)
2015年07月16日
勇食Tシャツ カラー展開とお知らせ
じゃーん。
3ヶ月にわたる準備期間を経て、少年社中お休みメンバープロデュース
勇食Tシャツいよいよ発表です!!
画像ではわかりにくいですが、ボディの色×印刷色は以下の通りです。
アッシュ×ネイビー
デニム×白
夏だけではなく、オールシーズン着やすい大人カラーに仕上げました。
☆販売日☆
7月27日(月)〜
※デザインにこだわり過ぎて初日に間に合わなくなってしまいました。大変、申し訳ありません。
届き次第劇場にて販売いたしますが、確実にご用意出来るお日にちが、週明けになりそうです。
つきましては、
初日7月22日〜劇場販売日までにご観劇のお客様には、色・サイズ指定で劇場予約を承ります。受取方法は、劇場に取り置きもしくは発送対応となります。
販売期間前に、劇場予約いただいた方にはその場で非売品ポストカードをプレゼントいたします。観劇後、気持ちだけでも勇食Tを持ち帰ってください!
ご不便おかけして、本当にごめんなさい。
明日からは、本物ないと色・サイズ選びにくいよ!という方のために、着こなし案をアップします!
勇食Tを知り尽くしたメンバーによる着こなしテクニック。お楽しみに〜♪
2015年07月15日
勇食Tシャツデザイン(その1)
明日を待たずにTシャツデザイン大発表!
プリントされるデザインはこんな感じです。
日本の素敵な文化。
縦書きで、大胆に文字を配置。
少し隠れた『食』の字が奥ゆかしいさを表現。
「なんて書いてあるの?」
「なんて読むの?どういう意味?」
から始まる新感覚コミュニケーション♪
勇食Tから始まる新たな出逢いをお楽しみください。
今回は、役者プロデュースということもあり、Tシャツが日常生活にもたらすストーリーを重視してみました。
いかがですか?
気にいっていただけると、嬉しいです。
今度こそ明日は、実際の販売カラーを大発表!!
お休みメンバーの3ヶ月に渡る試行錯誤の結果をご確認ください。
今年のTシャツはとっても着やすい大人色です!
プリントされるデザインはこんな感じです。
日本の素敵な文化。
縦書きで、大胆に文字を配置。
少し隠れた『食』の字が奥ゆかしいさを表現。
「なんて書いてあるの?」
「なんて読むの?どういう意味?」
から始まる新感覚コミュニケーション♪
勇食Tから始まる新たな出逢いをお楽しみください。
今回は、役者プロデュースということもあり、Tシャツが日常生活にもたらすストーリーを重視してみました。
いかがですか?
気にいっていただけると、嬉しいです。
今度こそ明日は、実際の販売カラーを大発表!!
お休みメンバーの3ヶ月に渡る試行錯誤の結果をご確認ください。
今年のTシャツはとっても着やすい大人色です!
Tシャツ2文字目発表!!
はーい!
皆様、Tシャツ2文字目発表です。!!
記念すべき第1回お休みメンバープロデュースTシャツ
2文字目の座を射止めたのは!?
ヒュー、ドロドロドロドロ〜♪
(ドラムロール)
『食』
です。
あわせて、
『勇食』
『勇食Tシャツ』
台本は、一切読まずに考えているので、そんなお話になるかはわかりませんがお休みメンバーのこんな話だったら良いなぁ〜、こんな社中が面白いがいっぱい詰まってます。
期せずしてネタバレになってしまってはいけないので、この単語にまつわるストーリーは終演後にでも。
皆様、カンタンすぎましたか?
私、個人的には何故『食』の方から発表しなかったのかと、反省しきりです。
当たった方、おめでとうございます!
また、いろいろ考えてくださった皆様、ありがとうございます!
明日はいよいよデザイン発表!!
お楽しみに〜♪
皆様、Tシャツ2文字目発表です。!!
記念すべき第1回お休みメンバープロデュースTシャツ
2文字目の座を射止めたのは!?
ヒュー、ドロドロドロドロ〜♪
(ドラムロール)
『食』
です。
あわせて、
『勇食』
『勇食Tシャツ』
台本は、一切読まずに考えているので、そんなお話になるかはわかりませんがお休みメンバーのこんな話だったら良いなぁ〜、こんな社中が面白いがいっぱい詰まってます。
期せずしてネタバレになってしまってはいけないので、この単語にまつわるストーリーは終演後にでも。
皆様、カンタンすぎましたか?
私、個人的には何故『食』の方から発表しなかったのかと、反省しきりです。
当たった方、おめでとうございます!
また、いろいろ考えてくださった皆様、ありがとうございます!
明日はいよいよデザイン発表!!
お楽しみに〜♪